クルーズフェリー

マリエラ号

北欧でシリヤラインと並ぶ最も有名なフェリー船社で7隻の大型カーフェリーをフインランドとスエーデン及びエストニアのタリン間で運行しています。中でもヘルシンキ−ストックホルム航路は2国の首都を結び毎夕両港を出港していることからシリヤラインともどもよく日本人の北欧旅行プランに利用されています。しかもなぜかシリヤラインより料金が安いのです。

 ターミナルへの行きかた

ストックホルムのメトロ(電車)のターミナル内にバイキングラインのカウンターオフィスが有り出港時間に合わせて港のターミナル行きのバスが出ていますのでチケットも前もって購入し時間を確認すれば安心です。
ヘルシンキの場合もヘルシンキ駅との間に13番のバスが走っていますのでこれを利用するのがよいでしょう。でもトラム(市電)ならNO4で近くまで行くことが出来ます。尚、NO2もOKですが平日のみですから注意をしてください。
部屋の紹介

お勧めはスイートルームですがその前に注意して欲しいことがあります。それはシリヤラインの2隻とは違ってバイキングラインの場合船が姉妹船ではありませんので船が異なると部屋など全てが変わってしまうことです。船旅名人としては新しいガブリエラ号をお勧めしますがマリエラ号の第6甲板にあるスイートルームの場合は広さが約50平米と捨てがたいものがあります。でも、ここではガブリエラ号を中心に記載していきます。

運航スケジュール

ヘルシンキ、ストックホルム両港から毎日出港していますがバイキングラインの場合船も違えば出港時間も両港で異なります。ヘルシンキ発17:30ストックホルムは16:50出港で到着もヘルシンキ着の場合翌日の09:55着でストックホルム着は09:30となっていますのでご注意ください。
また、4月などはドックで1隻体制になったりしますから必ず船社に確認をしてください。


航海

夏場なら太陽が沈むのは夜の短い間だけですからバルト海の景色は堪能できますが意外と単調です。ですからデッキ上で日光浴が好きな人とか映画や音楽ショー等が好きな人は別にしてやはり途中でマリエハムン港に寄港するのはもう一つの楽しみです。でも入港時間がヘルシンキからだと翌朝4時25分ストックホルム発だと当日の夜11時45分と少し厳しいかも?本当に5分間だけの寄港ですからあっと言う間です。
Viking Line 
バイキングライン
船名 総トン数 建造年 旅客数 全長
マリエラ 37,799 1985 2,500 177m 29m
ガブリエラ 35,492 1992 2,420 171m 27.6m
マリエラ号とガブリエラ号の要目

一口メモ(オーランド諸島)
ヘルシンキ港は丁度コの字型になっていて海に向かって右奥にシリヤラインのターミナルそして左手奥にはバイキングラインのターミナルが有ります。いずれもそんなに遠くありませんので一旦ターミナルのロッカーもしくは手荷物預かり所に預けてチェックインまで市内見物することも出来とても便利です。
これが約50平米もあるマリエラ号のスイートルームキャビンです
ガブリエラ号の第9デッキにある33.5平米のスイートルームです
この部屋が第11甲板にある27平米のミニスイートルームです
ヘルシンキ駅前
にぎやかなエスプラネード
マリエハムンへの寄港がなぜそんなに?と言う方に簡単にこの町があるオーランド諸島について説明しましょう。
(歴史)
1809年まではスウェーデン領そしてスウェーデンがロシアに敗けたことで今度はロシア領にその後、1921年にフィンランドの独立。ところがここの領有権でスウェーデンと争いが起こったのです。
結果は国際連盟の決定で自治権を持ったフィンランド領なったのです。
(自治)
でも住民はスウェーデン語を使っていたことからスエーデンよりで今も公用語はフィンランド語ではなくてスウェーデン語なのです。
しかもフィンランド国内でありながら自治政府を有しているだけではなく国際的に認知された非武装地域でも有るのです。つまりEU内でもフィンランド政府と同等のものをもっているからすごいですね。
ですから軍関係のあらゆる施設を作ることも軍艦や戦闘機などが来ることも禁止でフィンランドの徴兵制度もこの島の島民には適用されないのです。

マリエハムンへの寄港がなぜそんなに?と言う方に簡単にこの町があるオーランド諸島について説明しましょう。きっと一度は行って見たいと思うはずです。
TOP
新造船コーナー
特集記事
船社紹介
ハードとソフト
船往来
船旅情報
クルーズフェリー
クルーズ紹介
写真集
ブック紹介
映画紹介
Link
フリーメール

過去の倉庫
クルーズニュース
今週の入港船
今月の話題
今月の船
           
Mail